スペースナンバー:13「kaguyadepth」(ゲームトレジャー2.5)
kaguyadepth information
Vol.3(2020年9月20日 超やわらか大作戦!6.5号)
- ゲーム音楽風オリジナル曲専門サークル
- カグヤデプス(代表:萌尽狼)
- http://kaguyadepth.jp/
- kaguyadepth
近況報告スペシャル!!
超やわらか大作戦!6.5にご参加の皆さんこんにちは。北海道滝川市在住、kaguyadepthの萌尽狼(もえつきろ)です。家族全員持病がありコロナ禍終息まで当面の間イベント参加を自粛することにしました。今回主催のご厚意でペーパー大作戦に参加させていただけることになりました。よろしくお願いします。
9月6日は41歳の誕生日でした
今年はほんだでケーキを買いましたがいつもはもりもとやシャトレーゼばかりなので高い高いと親が大さわぎ。ちなみに野上は代替わりしてから父が嫌いになってしまったので買いません。父は病気をしてからケーキが嫌いでどらやきばかりなんです。私は野上のジンジャエールという焼き菓子が大好物なんですけどね。焼き菓子といえば深川のボーダとか妹背牛の大黒屋も好きなんだけど道の駅のラインナップが変わっちゃってがっかり。代わりにJP01に載ってたはやし果樹園の深川りんごジャムサンドを買ってみましたがりんごは歯ざわりだけで甘ったるいだけでこちらもがっかり。
クジラのぬいぐるみが増えました
2017年11月11日に新千歳空港でクジラのカナロア(りぶはあとのマシュマロアニマルマスコット)に出会って以来、おめめがねむねむなクジラのぬいぐるみ集めにハマってしまい、今年はダイソーで2匹、ホーマックで1匹買ってしまいました。ダイソーのクジラはおなかが横縞だったりキウイだったり変なんですけど1000円の抱き枕がちょうどいいサイズで気に入りました。でも世の中はイケアのサメとかじんべえさんのほうが人気で、りぶはあともかむかむズの登場でカナロアはどうやら商品展開終了っぽい。1万円のBIGサイズ抱き枕は欲しいけど置き場所に困るなあ……
Nintendo Switchを買いました
kt.さんがプチコン4で『ReflectionForce』というシューティングゲームを公開したのがきっかけでSwitchを買いました。旧モデルの中古ですけど新型コロナの影響で品薄になる前だったので普通に買えました。ソフトはまず『BQM ブロッククエスト・メーカー』と『DEAD OR SCHOOL』に難しいながらハマり、次にイオンで500円だった『WORK×WORK』をかじり、そして最近ツインビーの開発資料欲しさで『アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション』に手を出しました。周辺機器はファイティングスティックminiと非純正の安い有線コントローラーを揃えました。
安いハイレゾヘッドホンを買いました
AmazonでOneOdio Pro50という中華ヘッドホンを買ってみましたがハイレゾ対応とは名ばかりだったかもしれません。リスニング用にELECOM EHP-R/OH1000ASVというハイレゾヘッドホンを使っているのですが耳乗せ型で側圧が弱くタッチノイズが気になっていたのでその代用になるかと期待していたんですが。やっぱり高くてもちゃんとしたメーカーのものを買わないとダメですね。とはいえまだ買ったばかりですしもうしばらく使ってみて様子見かなとも思います。ソースによって得手不得手がある感じなので私がよく聴くジャンルにマッチするとよいのですが。
ASMRの積ん聴がどんどん増えていく
DLsiteのクーポンにまんまと乗せられてついつい買いすぎてしまいまだ一度も聴けてないASMR作品がどんどん増えていってます。特に新型コロナの影響で有名声優を起用した作品がどんどん出てきて9月11日にはなんと中上育実さんが登場。声色は違いますが性格はどことなくガルパンの秋山優花里な感じのキャラクターを演じています。これもクーポンで安いうちに買っておきたいなあ。箱推ししているCrescendo(いたちゆーとさん)は最近YouTubeに力を入れていてこちらも全部追いきれてない感じですね。どうしてもお気に入りばっかりリピートしてしまうんですよね。
いわた書店で買った本を読んでいます
昨夏から砂川に行く機会が増えて一万円選書のいわた書店にもよく足を運ぶようになりました。通い始めた頃は店内を隅から隅までじっくり見て5~6冊まとめて買うことが多かったですが、最近は10分くらいで気になったものを2~3冊パパッと選んでしまうことが多いです。社長おすすめの一万円選書コーナーは読書が苦手な私にも安心して買えます。いわた書店で買うのはTSUTAYAとかゲオでは買わないような本ばかり。よその書店は本が多すぎて読みたい本を探し出す前に疲れちゃいます。最近読んで面白かったのは『この世にたやすい仕事はない』(津村記久子/新潮社)など。
路線バスに乗るのが小さな楽しみ
月曜夕方のBSテレ東『ローカル路線バス乗り継ぎの旅Classic』が面白くて、土日の散歩でも通りがかったバスに飛び乗ったり、普段使わないバス停で降りて知らない道を歩いたりするのが楽しくなってしまいました。中央バスは新型コロナの影響でずっと土日ダイヤ運行なので乗り継ぎはシビア。今までは時刻表を見なくてもなんとなくカンで乗れてましたがそううまくはいきません。ソーシャルディスタンスとはいえ空っぽの高速バスを見かけるとかなしくなります。でも当面札幌には行けないなあ。財布には値上げ前に買った高速バス回数券が往復2枚入れっぱなしのままです。
新十津川は外出自粛中の精一杯の遠出
廃止が繰り上がるとか札沼線はガルパンかよ!?4月16日に緊急事態宣言が全国に拡大されるとJR北海道は札沼線北海道医療大学~新十津川間の最終運行を5月6日から4月17日に前倒しすることが決定。まさに寝耳に水のニュースでした。そんなことになるとはつゆ知らず4月4日は新十津川物産館「食路楽館(くじらかん)」でランチしてました。新十津川で発掘されたクジラの化石にちなみコククジラの全身骨格が無料で見られる変わった施設です。うまくバスを利用すれば物産館から金滴酒造の前を通過して石狩川橋を渡るところまでがちょうどいい散歩コースになるんですよ。
滝川にジンギスカンロードがあった!?
国土交通省のウェブサイトに地図・空中写真閲覧サービスというのがあって空から昔の日本を見てみようができるのですが、滝川市中心部から東滝川まで北東に向かってまっすぐな道が延びているのが気になっています。現在は国道12号滝川バイパスの魚べいがあるあたりから南側はヤマダ電機と滝川警察署のあたりにその痕跡を残すのみですが、一体何のためにつくられた道なのでしょうか?ジンギスカンのルーツである農商務省月寒種牛牧場滝川支場(後の滝川種羊場)が空知郡滝川村に設置されたのが1906年(明治39年)なので関連がありそう。どうやったら調べられるのか?
記念誌『夢の途中』に参加しました
もう一度商業作品でゲーム音楽を作曲したいというのも大きな夢ではあるのですが、今回は現在構想中のツインビー風オリジナル作品『ベルがもっと!!』について書かせていただきました。キャラクターデザインは二転三転しており、なにかヒントはないものかとツインビーが誕生した1980年代のファンシーキャラクターブームについて調べてみたり、アウトドア雑誌『GO OUT』を読んで主人公たちのあまりサバイバルすぎない絶海の孤島暮らしを想像してみたりしています。スタッフ募集したいのはやまやまなのですが、今はまだ自分のイメージを絞り出すのが先決かなと思います。
まだまだ書きたいことはたくさん!
- 特別定額給付金でNUVO jHORNというプラスチック製ユーフォニアムのようなものを買いましたがぜんぜん練習できてません。
- 令和のカシオトーンCT-S200が9月27日で発売1周年ですが曲作れてません。巣ごもり消費の影響で品薄状態が続いていますね。
- 春から夏にかけてクラスなしCSSフレームワーク「MVP.css」にハマりました。個人のホームページ作りを再び盛り上げたいな。
- ごめんなさい!3月19日に自分のツイートに嫌気が差して25日にTwitterをリセットしてしまいました。またフォローよろしくね!
DLsite半額セール9/23まで!!
恒例のDLsite同人サマーセールが9月23日(水)14時まで開催中。『ツァイトライゼパンツァー』と『Chikkutune 竹製楽器×チップチューン』が半額に!DLsiteで「kaguyadepth」を検索しよう!
kaguyadepth information
Vol.2(2020年1月4日 超やわらか大作戦!6号)
- ゲーム音楽風オリジナル曲専門サークル
- カグヤデプス(代表:萌尽狼)
- http://kaguyadepth.jp/
- kaguyadepth
おしながき
逆ディウス 新作
300円
曲順が逆のグラディウスを、ゲームボーイ音源のチップチューンアレンジバージョンで収録。グラディウス生誕35周年記念。11曲収録。
ツァイトライゼパンツァー
1,000円
'80年代アーケードテイスト×チップチューンの仮想STGサントラ。北海道のチップチューナーscytheさんとのコラボレーション企画。20曲収録。
Chikkutune 竹製楽器×チップチューン
300円
アンクルン、バリンビンなどの竹製楽器を組み合わせたチップチューン。琉球音階、フュージョン、青春パンク、レトロゲーム風など。5曲収録。
禁重音狂奏曲
500円
前代未聞!最大同時発音数1のチップチューン。単音でメロディーだけでなく、リズムやハーモニーも演奏。YMCKの除村武志氏がゲスト参加。24曲収録。
footprints 萌尽狼オリジナル曲ベスト
500円
グラディウス、悪魔城ドラキュラ、19XXシリーズ、雷電などの仮想サントラや、ゲームボーイ音源のチップチューンを中心に25曲収録。
one more footprints 萌尽狼オリジナル曲ベスト2
500円
ツインビー2000(ツインビーPARADISEのファンメイド続編)や歌モノ(Mac音ナナ、オリジナルのバーチャルアイドル)を中心に25曲収録。
ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8
500円
ゲーム音楽をゲームボーイなどのチップチューンで4音アレンジ。『ロックマンX』『星のカービィSDX』『ラジルギ』など18曲収録。
アジア・ルナー グレイテスト・ヒッツ
500円
ASIA LUNARとしてアレンジしたゲーム音楽のみをまとめたベスト。『グーニーズ』『トランスフォーマー コンボイの謎』など29曲収録。
ウィンビー国民的アイドル化計画実行委員会史
200円
ウィンビーアイドルデビュー25周年記念本。ウィンビー国民的アイドル化計画とは何だったのか!? A5判・16ページ。
SoundCloudで全曲無料ダウンロードできます。https://soundcloud.com/moetsukiro/sets/footprints
本日のおすすめ
ツァイトライゼパンツァー
コンセプトはタイムパイロット×グラナダ。タイムマシンで逃亡したヒットラーの復活を阻止すべく、時間旅行戦車を駆って過去へ未来へ猛追撃!!
kaguyadepthの1stアルバムは、多方向スクロールのシューティングゲームを仮想したゲームサントラ仕立てのチップチューン曲集です。
今春完結編の『ツァイトライゼパンツァーBC/AD』が完成予定なので、未聴の方は1人目の主人公エルンスト・エファンスの物語をしっかり予習しておきましょう!!
本日ジャケット担当のKONAKENさんもゲームトレジャー2.5に参加されています。
試聴はこちら
kaguyadepth information
Vol.1(2019年11月30日 北海道COMITIA11号)
- ゲーム音楽風オリジナル曲専門サークル
- カグヤデプス(代表:萌尽狼)
- http://kaguyadepth.jp/
- kaguyadepth
スペースナンバー:D20「kaguyadepth」(ジャンル:音楽・デジタル)
おしながき
![]() ツァイトライゼパンツァー1,000円 '80年代アーケードテイスト×チップチューンの仮想STGサントラ。北海道のチップチューナーscytheさんとのコラボレーション企画。20曲収録。 |
![]() Chikkutune おすすめ300円 アンクルン、バリンビンなどの竹製楽器を組み合わせたチップチューン。琉球音階、フュージョン、青春パンク、レトロゲーム風など。5曲収録。 |
![]() 禁重音狂奏曲 ベストセラー500円 前代未聞!最大同時発音数1のチップチューン。単音でメロディーだけでなく、リズムやハーモニーも演奏。YMCKの除村武志氏がゲスト参加。24曲収録。 |
![]() footprints 萌尽狼ベスト500円 グラディウス、悪魔城ドラキュラ、19XXシリーズ、雷電などの仮想サントラや、ゲームボーイ音源のチップチューンを中心に25曲収録。 |
![]() one more footprints ベスト2500円 ツインビー2000(ツインビーPARADISEのファンメイド続編)や歌モノ(Mac音ナナ、オリジナルのバーチャルアイドル)を中心に25曲収録。 |
SoundCloudで全曲無料ダウンロードできます。https://soundcloud.com/moetsukiro/sets/footprints
お知らせ
![]() 『ツァイトライゼパンツァーBC/AD』延期しますサークルカットに記載の『ツァイトライゼパンツァーBC/AD』は都合により来春に延期します。申し訳ありません。 |
![]() 『萌尽狼グ』移転しました常時SSL化のため2019年10月から新しいブログに移転しました。https://moetsukiro.hatenablog.com/ |
![]() イベント限定『スタンプカード』配布中ご提示で1個、作品購入でもう1個捺印します。スタンプが6個貯まったカードは、次回から作品引換券としてご利用いただけます。 |
近況報告
![]() 令和のカシオトーンにハマっています来年のカシオ電子楽器事業40周年を記念して復活したカシオトーンのCT-S300を買っていろいろやってます。詳しくはブログにて。 |
![]() 『萌え絵の履歴書』という同人誌を構想中ですこれまで私が萌えたキャラクターを網羅的にまとめた『萌え絵の履歴書』という同人誌を構想中です。詳しくはブログにて。 |
![]() 9月1日『ゲームトレジャー2』に参加しました同人誌『ウィンビー国民的アイドル化計画実行委員会史』を発行しました。来年1月4日のゲームトレジャー2.5にも参加します。 |




