2009 年夏コミ頒布の 『1925th』 をカプスタ発売記念で復刻しました!
- メモ
- ジャケットイラスト : 超絶野朗 (幻影帝都)
描かれているのは 『19XX』 より P-38 ライトニング、 震電、 モスキートと、 『1944』 より零戦です。
ワレ敵艦隊発見セリ
コレヨリ攻撃ニウツルカプコン 19 シリーズをほぼ完全網羅したアレンジ CD
- カプコンアーケードスタジアム発売記念の復刻版 (2009 年夏コミ頒布)
- 1944 や 194X などの未サントラ化タイトルも収録 (194X-Ⅱは未収録)
- AC 版の魅力を語りつくしたスペシャルコラム 「19 シリーズへの想い」 掲載
復刻版解説
カプコンが 1984 年 12 月に発売した 『1942』 は、 太平洋戦争をモチーフとした架空戦記もので、 双胴の悪魔と呼ばれたアメリカ陸軍
1987 年 6 月発売の続編 『1943 ミッドウェイ海戦』 から敵艦隊が登場するようになり、 1990 年 2 月発売の 『1941 -COUNTER ATTACK-』 から自機の種類が増え、 1996 年 1 月発売の 『19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-』 以降は完全に架空兵器と戦うゲーム内容に変わりました。ちなみに彩京のストライカーズ 1945 シリーズは似ていますが無関係です。
その後戦いの舞台は携帯電話へと移り、 2006 年 7 月には i-mode 版 『194X -3D DOGFIGHT-』 が、 2010 年 9 月には i-mode 版 『194X-Ⅱ』 が、 2010 年 11 月には i
なお 1988 年 6 月発売のファミコン版 『1943』 では敵艦隊が三国志の武将名に変更されました。例えばラスボスはアーケード版が 「大和」、 ファミコン版が 「トウタク」、 PC エンジン版が 「トウタク改」 といった具合です。トウビン (トウタクの弟) による陽動作戦は、 1991 年 3 月発売の PC エンジン版 『1943 改』 にも受け継がれ、 トウタク撃破後に自機がジェットエンジン化して PC エンジン版オリジナルステージが遊べるという熱いアレンジ移植でした。
このようなゲーム中盤で自機がパワーアップする演出は 2000 年 9 月発売のアーケード最終作 『1944 -THE LOOP MASTER-』 にもあります。『19XX』 と 『1944』 は長らく家庭用移植がありませんでしたが、 2021 年 2 月 18 日ついに 『カプコンアーケードスタジアム』 として悲願の家庭用移植が実現しました。
19 シリーズの音楽は 『1943』 の勇壮なマーチからはじまり、 『1943 改』 でジャズを取り入れ、 『1941』 はロックに変わり、 『19XX』 ではワールドミュージックが加わり、 『1942 -JOINT STRIKE-』 にいたってはオーケストラにアレンジされるなど、 まさにカプコンサウンドチームの歴史そのものと言うことができるでしょう。
携帯電話版の 『194X -3D DOGFIGHT-』 『194X-Ⅱ』 『1942 -FIRST STRIKE-』 はサントラ化されていないということもあり、 まだまだ知られていない良曲が埋もれているということをカプコン 19 シリーズやゲーム音楽ファンの皆さんに知ってほしいという思いから、 2009 年にこの同人アレンジ CD を制作しました。
アレンジには Etlan
またライナーノーツには、 当時シューティングゲームを多数解説していたブログサイト 「あたっく系」 の K-HEX さんによる、 アーケード版 6 タイトルの魅力を語りつくしたスペシャルコラム 「19 シリーズへの想い」 を掲載しています。これを読んで 『カプコンアーケードスタジアム』 を遊ぶとさらに面白くなるかも!?
今回 『カプコンアーケードスタジアム』 の発売を記念して復刻したものを、 BEEP 秋葉原さん、 ゲーム探偵団さんで少数取り扱っていただけることになりました。CD の収録内容はそのままですが、 12 年前の作品ということでジャケットやライナーノーツには細かい修正がありますことをあらかじめご了承ください。また既に旧盤をお持ちの方はお買い間違えにご注意ください。
- メモ
- 2009 年夏コミ頒布開始当初は 「カプコン 19 シリーズ完全網羅」 を謳っていましたが、 その後 2010 年 9 月に i-mode 版 『194X-Ⅱ』 が登場したため、 現在は 「カプコン 19 シリーズほぼ完全網羅」 となっています。復刻版に 『194X-Ⅱ』 の追加収録はありません。
- カプコン 19 シリーズはサブタイトルの表記ゆれがあるため、 日本語はスペース区切り、 英数はハイフン区切りと大文字で統一しました。
カプコン19シリーズヒストリー
- 1984年12月
- 1942 (アーケード版)
- 1987年 6月
- 1943 ミッドウェイ海戦 (アーケード版)
- 1988年 6月
- 1943 (ファミコン版)
1943 改 ミッドウェイ海戦 (アーケード版) - 1990年 2月
- 1941 -COUNTER ATTACK- (アーケード版)
- 1991年 3月
- 1943 改 (PC エンジン版)
- 1996年 1月
- 19XX -THE WAR AGAINST DESTINY- (アーケード版)
- 2000年 9月
- 1944 -THE LOOP MASTER- (アーケード版)
- 2006年 7月
- 194X -3D DOGFIGHT- (i-mode 版)
- 2008年 7月
- 1942 -JOINT STRIKE- (Xbox 360 版)
- 2010年 9月
- 194X-Ⅱ (i-mode 版)
- 2010年11月
- 1942 -FIRST STRIKE- (i
Phone 版) - 2013年 2月
- カプコンアーケードキャビネット (Play
Station 3 版) - 2021年 2月
- カプコンアーケードスタジアム (Nintendo Switch 版)
収録内容
1925th
- タイトル/萌尽狼
1943 (ファミコン版) - ぼくのひこうき (対空戦 A) /萌尽狼 (歌 : 鏡音レン&Mac 音ナナ)
1943 ミッドウェイ海戦 (アーケード版) - 対空戦 C ~ 対艦戦 C ~ 作戦成功Ⅰ/萌尽狼 (声 : Sommench)
1943 ミッドウェイ海戦 (アーケード版) - 対空戦 C/The Dumbbowlers (Sommench)
1943 改 ミッドウェイ海戦 (アーケード版) - 大和/牛鰈(M
/S)
1943 改 ミッドウェイ海戦 (アーケード版) - 中間デモ/萌尽狼
1943 改 (PC エンジン版) - 水上要塞/萌尽狼
1943 改 (PC エンジン版) - トウタク改 前半戦/えくす
1943 改 (PC エンジン版) - 亜也虎改 (ゲームボーイ Ver.) /萌尽狼
19XX -THE WAR AGAINST DESTINY- (アーケード版) - 妖の山嶺/萌尽狼
1944 -THE LOOP MASTER- (アーケード版) - 轟龍/萌尽狼
194X -3D DOGFIGHT- (i-mode 版) - BOSS (FM 音源 Ver.) /萌尽狼
1942 -JOINT STRIKE- (Xbox 360 版) - The last ditch fight/The Dumbbowlers (Sommench)
19XX -THE WAR AGAINST DESTINY- (アーケード版) - BOSS 2/萌尽狼
1941 -COUNTER ATTACK- (アーケード版) - RANKING ~ ENDING/萌尽狼
1941 -COUNTER ATTACK- (アーケード版)
1920th
- 対空戦 A/えくす
1943 (ファミコン版) - 対艦戦 A ~ ボス ~ 作戦成功Ⅰ/萌尽狼
1943 (ファミコン版) - 雷鳴/萌尽狼
19XX -THE WAR AGAINST DESTINY- (アーケード版) - アヤコ改/萌尽狼
1943 改 (PC エンジン版) - STAGE 1/牛鰈(M
/S)
1941 -COUNTER ATTACK- (アーケード版) - STAGE 2/牛鰈(M
/S)
1941 -COUNTER ATTACK- (アーケード版) - STAGE 4/牛鰈(M
/S)
1941 -COUNTER ATTACK- (アーケード版) - STAGE 6-B/牛鰈(M
/S)
1941 -COUNTER ATTACK- (アーケード版) - 未使用曲/牛鰈(M
/S)
1941 -COUNTER ATTACK- (アーケード版) - メイン BGM ~ リスタート ~ ネームレジスト/萌尽狼
1942 (アーケード版)
スペシャルコラム「19シリーズへの想い」(文/K-HEX)
- 1942 (アーケード版)
- 1943 ミッドウェイ海戦 (アーケード版)
- 1943 改 ミッドウェイ海戦 (アーケード版)
- 1941 -COUNTER ATTACK- (アーケード版)
- 19XX -THE WAR AGAINST DESTINY- (アーケード版)
- 1944 -THE LOOP MASTER- (アーケード版)
試聴
クロスフェードデモ
1925th(1.~15.)
1920th(16.~25.)
ニコニコ動画
フルコーラス
2. ぼくのひこうき(対空戦A)/萌尽狼(歌:鏡音レン&Mac音ナナ) 1943 ミッドウェイ海戦(アーケード版)
12. BOSS(FM音源Ver.)/萌尽狼 1942 -JOINT STRIKE-(Xbox 360版)
- メモ
- FM 音源は Think
Pad 390X 内蔵の ESS Technology ES1938 Solo-1 を使っていますが、 発音中にエクスプレッションの値を動かすと音色が化ける仕様のため、 苦肉の策でホルンのロングトーンをシンコペーションに分割してクレッシェンドっぽく鳴らしたアレンジになっています。
スタッフ
1925th
1920th
委託販売
作品が到着次第販売開始予定です。委託販売では頒布価格が 700 円 (税抜)
仕様
- 初版からの変更点
- 発行サークルを 「ASIA LUNAR」 から 「kaguyadepth」 に変更しました。
- 作品番号を 「ASIA-0024」 から 「KDCD-09071」 に変更しました。
- タイトルロゴを微修正しました。(「復刻版」 を追記)
- ジャケットを微修正しました。(イラストレーター名を表記)
- バックインレイのデザインを変更しました。(年表の更新、 背景にラフ画を採用など)
- ライナーノーツに 「復刻版解説」 を追加し、 関連作品を削除して、 構成を見直しました。
- 盤面デザインを変更しました。(P-38 ライトニングが枠内に収まっていなかったため)
- 背帯デザインを変更しました。(経年により 「19 シリーズほぼ完全網羅」 になったため)
リンクバナー
免責事項
本作品は、 ゲーム音楽のファン活動によって作られた同人作品です。原曲のメーカー様とは一切関係ございません。
楽曲の無断使用や転載、 オークションへの出品、 動画サイト等へのアップロードなどは、 固く禁止させて頂いております。
関連作品


アジア・ルナー グレイテスト・ヒッツ
ASIA LUNAR としてアレンジしたゲーム音楽のみをまとめたベスト。ASIA LUNAR 初の 80 分収録、 4 曲が初 CD 化、 特製スリーブ付き。

SHMUPSKA!!/SKA-G
ゲーム音楽のスカアレンジ (シューティングゲーム特集)。2010 年 5 月 30 日に開催した 『シューター歴 25 年以上対象ライブ』 のアレンジを収録。